「マネーホイール」は、大きな円形のパネルを回転させてどこに止まるかを予想するシンプルなゲームです。
カジノでは、目立つところに置かれシンボル的な扱いを受けているところもありますが、運試しのように楽しむことが多いゲームです。
マネーホイールにルールや戦略はあるのでしょうか。
今回は、カジノ初心者必見のマネーホイールの基本ルールや賭け方、攻略法を詳しく解説します!
マネーホイールとはどんなゲーム?

あまりカジノゲームに詳しくない方はピンとこない「マネーホイール」ですが、実は日本人にもなじみのあるゲームです。
例えば、テレビのバラエティー番組などで大きな円盤を回して、どこで止まるかで賞品や罰ゲームを決めるシーンを見たことがある方は多いのではないでしょうか。
あの円盤はまさにマネーホイールです!
マネーホイールの由来は、古代ローマ時代にまで遡ります。
戦利品を公平に分けることができず、兵士たちの争いが絶えなかったことから馬車の車輪に印をつけて矢を放ち、当たった場所の品物をその場で戦利品として分配したことが始まりといわれています。
その後マネーホイールは、テーブルゲームとして親しまれているルーレットへと派生していきます。
ではカジノで行われている「マネーホイール」とは、一体どのようなゲームなのでしょうか。
円形パネルを回して止まる数字を当てるシンプルなゲーム
カジノゲームにある「マネーホイール」は、盤面に色や数字を配し54区画に分かれています。
この区画にチップを賭けて、ディーラーがパネルを回します。
パネルが止まり、賭けた数字やシンボルなどが当たったら配当を受け取り、外れたら没収されるシンプルなゲームです。
別名「ビッグ6」や「ホイールオブフォーチュン」、「ドリームキャッチャー」などと呼ばれ、カジノの中ではもっとも単純なゲームといわれています。
ディーラーが勝敗に関係しない完全な運任せ
ランドカジノでは、入り口に大きなマネーホイールを設置し、ディーラーがトークでプレイヤーを楽しませている風景をよく見かけます。
また、ディーラーが勝敗に関係しない完全な運任せのゲームですので、プレイヤーたちも真剣にプレイして勝ちに行くのではなく、運試しや気分転換に行っていることが多いです。
運任せのため、ディーラーのトークを楽しむところが、他のゲームにはない面白さといえるでしょう。
ハウスエッジが高め
カジノの中でも「ハウスエッジ(控除率)」が高いことで知られているマネーホイール。
ハウスエッジとはベット額に対するカジノ側の取り分のことですが、マネーホイールでは、もっともハウスエッジが低いといわれているものでも11.1%とされています。
一般的にハウスエッジは、ルーレットで約3%、バカラで約2%、ですからかなり高めに設定されていることがわかりますね。
勝敗にこだわるよりは、ショーとして楽しみましょう。
マネーホイールのゲームの進め方

運試しのショーの要素が強いマネーホイールですが、もちろんルールはあります。
とても単純なゲームですので、カジノ初心者でも気ままに楽しむことができますよ。
ゲームの進め方1.賭けたい箇所に置く
賭けたい金額のチップを賭けたい場所に置きます。
1倍から40倍の中から好きな場所を選べ、複数箇所に賭けることもできます。
オンラインカジノの場合、賭け時間のカウントが出るので、終了時間まで賭け金を増やすことやキャンセルも可能です。
ゲームの進め方2.マネーホイールが回る
チップを置き終わったらディーラーがパネルを回します。
オンラインカジノでは、賭け時間が終わると、マネーホイールが回ります。
ゲームの進め方3.マネーホイールが止まると結果がわかる
マネーホイールが止まった場所によって勝敗が決まります。
運よく当たれば数字や色ごとに設定された倍率をベット額として受け取ることができます。
外れた場合はすべて没収です。
マネーホイールの基本用語

シンプルなゲームのマネーホイールですが、使用されている専門用語があります。
数は少ないですが知っておくとよいでしょう。
用語 | 意味 |
---|---|
スポット | 数字が書かれた区画のことで54個あることが一般的です。 |
カラースポット | 色分けされた区画のことで6色が一般的です。 |
ANY HIGHT | 1,2のスポットを除いた5以上のスポットをいいます。 |
Against 1 | 1以外のスポットをいいます。 |
マルチプライヤー | カジノにより5倍、7倍などの違いはありますが、ここに止まると賭け金が5倍、7倍になり賭けは次のゲームに繰り越されます。※この機能のないマネーホイールもあります。 |
JACK POT | 高額スポットです。カジノによって40倍~50倍程度の配当になることが多いようです。 |
ANY HIGHTやAgainst 1はあまり聞いたことのない用語ですが、言葉どおりの意味なので難しく考えることはないでしょう。
マネーホイールの賭け方・配当まとめ

では、マネーホイールの賭け方や配当はどうなっているのでしょうか。
マネーホイールの配当をわかりやすいように表にまとめてみましたが、カジノごとに、スポット数やJACK POTの倍率、マルチプライヤーの有無などの違いがあります。
そのため、あくまでも一般的な例としてご覧ください。
数字 | ホイール上の数字 | 倍率 |
---|---|---|
1 | 24スポット | 2倍 |
2 | 15スポット | 3倍 |
5 | 7スポット | 6倍 |
10 | 4スポット | 11倍 |
20 | 2スポット | 21倍 |
40(JACK POT) | 1スポット | 41倍 |
マルチプイヤー | 1スポット | 次のゲームの配当として5倍もしくは7倍 |
ANY HIGT | 13スポット | 3倍 |
Against 1 | 30スポット | 1.5倍 |
カラースポット | 8スポット | 5倍 |
ゲームの配当は、おおむね上記の表のようになっていることが多いのですが、カジノによっては、「JACK POT」や「マルチプライヤー」がないなど、細かいルールが異なることもあります。
スポット数もカジノによって若干違うこともありますので、プレイする前にそこでのカジノのルールを確認しておくとよいでしょう。
数字を当てる
区画には、1,2,5,10,20,40の数字が書かれています。
中には50と書かれている場合もあり、この40や50の数字は「JACK POT」とも呼ばれています。
この数字は配当額を意味しているので、例えば「1」であればベット額に「1」がプラスされた金額、簡単にいうと2倍の金額がゲットできるという仕組みです。
同じように「5」であればベット額の5倍が加算され6倍になります。
数字が上がるほど倍率が高くなる分、配置が少ないので、なかなか出ないといえるでしょう。
カラースポット
カラーベットが配置されているマネーホイールもあります。
6色で色分けされているところが多く、各色とも同数配置されているときは、どの色に賭けても5倍の配当になっています。
しかし、色の数が異なる場合はオッズが違うこともありますので、プレイする前に確認しましょう。
色なしスポットは、カジノ側の勝利となります。
ANY HIGHT
「ANY HIGHT」とは、その名のとおり「高いもの」という意味になります。
マネーホイールでは、「1」「2」以外のスポットを除く「5」以上に止まると当たりになるというルールです。
「5」以上の高い配当となるのですが、ここで一つ注意しなければならないことがあります。
「ANY HIGHT」でプレイしているときに高い配当の場所に止まっても「ANY HIGHT」の配当になることです。
例えば、40倍の配当があるJACK POTに止まったとしても「ANY HIGHT」のオッズになります。
多くのカジノの「ANY HIGHT」の配当は3倍ですので、かなり損をした気分になりそうですね。
Against 1
「Against 1」は「1」以外のスポットであればすべて当たりとなります。
当たりやすくなる分、当然ですが配当は少なく1.5倍が基本となります。
確率的には54分の30ですが、「1」の配当が54分の24で2倍の配当になりますので、あまり旨味はないかもしれません。
マルチプライヤー
「マルチプライヤー」と書かれたパネルで止まったときは、そのゲームの賭け金が次のゲームに持ち越され再度回されます。
次のゲームで当たった場合は、ゲームやカジノによって配当は変わりますが、5倍や7倍のマルチプライヤーが配当に上乗せされることもあります。
マネーホイールにも攻略法はある!

ほとんど運次第といわれているマネーホイールですが、実は攻略法もあります。
どのようなことを意識すればよいのでしょうか。
低ハウスエッジのスポット2ヶ所に賭ける
マネーホイールの攻略法で有効なのが、常に低いハウスエッジのスポット2ヶ所に賭ける戦略です。
2倍と3倍の配当があるスポットに賭けることが、ここでのポイントです。
- 例えば、配当が2倍になる「1」と、配当が3倍になる「2」に、それぞれ10ドル相当のチップをベットしたとします。
- 「1」で勝つとプラスマイナス0ですが、配当が3倍になる「2」が当たると10ドルの利益を得ることができます。
この方法でベットすれば、大きな利益を生み出すことはありませんが、損をすることもありません。
この方法の期待値は、72.22%程度なので、堅実に遊びたいときは、一度チャレンジしてみてもいいかもしれませんね。
ココモ法を使う
1回でも勝てば利益が生まれる「ココモ法」もマネーホイール対策として効果があります。
ココモ法では、最初にベットするときの金額を決めます。
- 例えば、1ドルでベットするときは、最初に1ドルを賭けて勝負します。
- ここで負けたときは、次のベット額も1ドルにします。
- 再度負けたときのベット額は1回目と2回目のベット額を足して2ドルにします。
- ここでも負けた場合は、前回と前々回のベット額を足した3ドルにします。
- このようにベット額を増やしていき、勝つまで続けるのでココモ法です。
ただし、ココモ法では3倍の配当がつくスポットに賭けなければ利益が出ないので注意しましょう。
勝ったらベット額をリセットして最初から始めます。
この方法は、負ければ負けるほど勝ったときの利益は大きくなりますが、3倍配当に賭けなければ意味がないため、勝率は低くなります。
あまり長くプレイし続けない
攻略法とはいえないかもしれませんが、ハウスエッジが高いことを理解して「運試し」程度にプレイを楽しむことが大切です。
マネーホイールは「大数の法則」が適用されるので、当たる確率が半分程度になっていきます。
そのため、何度もプレイすると想定よりも資金が減っていくので、気付いたら大損していたということも多々あります。
金額を決めておき、勝っても負けてもあまり深追いせずにやめる勇気を持ちましょう。
すごくついている!とビビッときたときは、高額配当を狙ってみるのも面白いかもしれませんね。
まとめ
「マネーホイール」は、勝ちを目的にプレイするというよりは、ほかのゲーム前の運試しや息抜きとして楽しむ程度がおすすめです。
ゲームルールもわかりやすく誰でも参加しやすいので、カジノ初心者やちょっと頭を休めたいときにプレイしてみてはいかがでしょうか。
カジノらしい楽しい雰囲気が味わえます。
非日常の空間や演出を楽しむ心の余裕も、カジノで遊ぶ際は必要ですね。