Play’n GO社が開発した「Reactoonz」は、某人気アニメを連想させるようなキャラクターが躍動し、細かなギミックを楽しませてくれるスロットとして、性別を問わず多くのプレイヤーに愛されています。
このゲームで最大の特徴となるのが表現豊かなボーナスゲームですが、どのような内容で、どんな演出を楽しむことができるのか深掘りしてみました!
本作は非常に人気が高く、続編となる「Reactoonz2」もすでにリリースされていますので、Reactoonz2との違いについても記事の中で詳しくご紹介します。
どのカジノサイトを利用すると遊びやすいのかという点も踏まえながら、ゲームの中身を詳しくチェックしていきましょう。
目次
Reactoonzとは?基本的な遊び方と概要をご紹介
Reactoonzは、Play’n GO社が開発したオンラインカジノ専用のスロットです。
どこかで見たことがあるような個性的なキャラクターがシンボルになり、連鎖が起きると、変幻自在な動きでプレイヤーを楽しませてくれます。

いくつかのキャラクターはペイライン成立に合わせて声を出すこともあり、目でも耳でも楽しませる内容に仕上げられています。
ゲームの概要をチェックしてみましょう。
ソフトウェアプロバイダ | Play’n GO社 |
---|---|
リール数 | 7×7 |
ペイライン数 | - |
RTP(還元率) | 96.51% |
ベット可能額 | 0.20ドル~100ドル/1スピン |
Reactoonzには、ペイラインという概念がありません。
盤面上のどこかで、5つ以上のシンボルが並んだときに、ペイラインが成立します。

画面左側に不規則に並んだ赤いシンボルが、ペイラインを形成しました。
隣り合ったシンボルの数が多ければ多いほど、配当が上がります。
また、ペイラインを形成するとそのシンボルは消え、代わりに上から新しいシンボルが落下します。
これが連鎖することにより、1スピンでも大金を獲得することが可能です。

連鎖によって消えたシンボルは、画面左側に表示されます。
連鎖すると右側のゲージも貯まっていき、右下にいるキャラクターがさまざまな特殊能力を発揮してプレイヤーを助けてくれますよ!
Reactoonzの連鎖の内容をご紹介
Reactoonzで高配当を出すためには、できるだけ多くの連鎖を続けることが重要です。
そのために重要な役割を果たすのが特殊イベントなので、その内容を確認しておきましょう。
不安定な
ベースゲーム中に、ランダムで発生するイベントです。

ランダムで4~8個のワイルドシンボルが出現します。
登場する場所によっては、一気に盤面のほぼすべてのシンボルを消去することも可能です。
クオンタムリープ・クオンタムフィーチャー
消去した数に応じてゲージが溜まり、特別なイベントを引き起こします。

溜まったゲージの色に応じて、フィーチャーの内容が変化します。

破裂、切断、破壊、変換という4種類です。
たとえば、破壊が発生した際の盤面は、以下のようになります。

同一のシンボルを盤面から完全に消してくれるので、その爆発力たるや絶大です!
これらのクオンタムフィーチャーを連鎖的に発生させることで、ビッグウィンやメガウィンを生み出せます。
揺らぎ
スピンと同時にランダムで1つのシンボルが光り、そのシンボルを消去できた場合に「GIANTOONZ」が出現します。

GIANTOONZはマルチプライヤーで、消去すると通常の2倍の報酬をゲットできます。
GIANTOONZの登場画面は、以下のとおりです。

画面の左上で、緑色のシンボルが2倍の大きさになり、配当も2倍として算出されていますね。
GIANTOONZを含む多くのシンボルを消去できれば、連鎖しなくても、賭け金の10倍以上の報酬が手に入ることがありますよ!
ReactoonzとReactoonz2はどう違う?
Reactoonzの人気を受け、現在はReactoonz2も、多くのオンラインカジノで配信されています。
カジノサイトで「Reactoonz」と検索すると2作品が登場して、どちらを選ぶか悩んだという方もいうかもしれません。

こちらはベラジョンカジノの検索結果です。
ここからは、元祖と2の違いについて触れながら、どちらを選ぶとより楽しめるのかを解説します。
以下の画面が、Reactoonz2のトップページです。

同じソフトウェアプロバイダが作った後継機種なので、基本的なデザインはそのまま踏襲されていますし、ルールや遊び方もまったく変わりません。
通常バージョンから2に移行した方も、とくに違和感なくゲームを楽しめる設計です。
ただし、概要としては1点だけRTPに、以下のような違いが認められました。
【RTP(還元率)の違い】
Reactoonz | 96.51% |
---|---|
Reactoonz2 | 96.20% |
RTPは、賭けたお金のうちいくらがプレイヤーに還元されるかを示す理論値です。
100%であれば、賭けたお金の全額がいずれ戻ってくるようなものだと考えるといいでしょう。
数値が高ければ高いほどプレイヤーに有利なことは、間違いありません。
このRTPという数値では、元祖Reactoonzが、2の数値を大きく上回っています。
勝ちやすさでは、元祖のほうが上だということがわかる数値です。
そのほかの違いは、主に特殊イベントの発生条件や、その中身の差になります。
2にしかない要素を細かく見ていきましょう。
クオンタムフィーチャーに対象のシンボルがランダムで当てはめられる
最初の違いは、クオンタムフィーチャーの差です。
1ではクオンタムリープというシステムで、その後に発展するクオンタムフィーチャーが変化しました。
しかし2の場合は、クオンタムフィーチャーに対象のシンボルがランダムで当てはめられます。

この画面では、クオンタムフィーチャーが緑色のシンボルに決まりました。
スピンして緑色のシンボルが消えれば、その分だけゲージが溜まります。
ゲージが11個溜まると、「ELECTORIC WILDS」を出現させるという流れです。
ご覧のように11個のゲージが満タンになったので、ELECTORIC WILDSの出現が確定しました。

この状態になると、ワイルドシンボルが1~3個、リール上にランダムで出現します。
そのまま近くのシンボルと連鎖するので、場所によっては、一気にビッグウィンを狙えますよ!
QUANTUMETERがチャージされる
先ほどのELECTORIC WILDによって取り除かれた通常のシンボルは、画面右下のモンスターに蓄積されていきます。

このゲージがすべて溜まると、盤面にGARGANTOON WILDSが放出されます!

これはワイルドシンボルとして機能するため、周囲にあるすべてのシンボルに影響を与え、大きな連鎖を発生させます。
通常バージョンも同等のイベントが発生しますが、モンスターの放出に至るまでの流れが、1と2で大きく異なっています。
Reactoonzをプレイできるオススメのオンラインカジノ
Reactoonzを配信しているPlay’n GO社は、オンラインカジノ向けのソフトウェアを提供する会社としてトップクラスの実績をもちます。
そのためReactoonzをプレイできるオンラインカジノはとても多く、とくに今後はじめてカジノサイトを利用する方にとっては、どのサイトを利用すればいいか悩んでしまう方もいらっしゃるかもしれません。
まずは主要サイトを比較して、ReactoonzとReactoonz2を配信中のサイトを見てみましょう。
- ・ベラジョンカジノ
- ・カジ旅
- ・ラッキーニッキー
- ・クイーンカジノ
- ・インターカジノ
- ・ギャンボラ
- ・ビットカジノ
- ・カジノエックス
ReactoonzのRTPで他サイトより不利になることもありませんから、2も含めて、思う存分ゲームを楽しむことができますよ!
まとめ
Reactoonzは、大手ソフトウェアプロバイダであるPlay’n GO社が開発したスロットで、どこか見覚えのあるようなモンスターが登場し、多彩なアクションでプレイヤーを盛り上げてくれます。
続編となるReactoonz2も各サイトで配信されており、世界観はオリジナルバージョンを踏襲しながらも、連鎖が発生するまでの演出の違いを楽しむことができます。
1と2両方のゲームを配信しているカジノサイトの中では、そのほかにも1,500種類以上のスロットをとり揃えたベラジョンカジノのご利用がオススメです。
サイトへの登録にお金がかかることはありませんし、デモプレイは無料で参加できます。
まずはRTPが高く、当たりやすいオリジナル版からチャレンジしてみてはいかがでしょうか?