オンラインカジノ初心者で、カジノゲームも未経験という人は、ゲームのルールから覚えなければなりません。
文字や画像だけで理解できる人も中にはいますが、より分かりやすい解説が欲しい!という人も少なくないはずです。
そんな人には、オンラインカジノをプレイしているユーチューバーの動画がおすすめ。
プレイ動画を掲載する人だけでなく、ルールなどの解説を重視したユーチューバーもいますから、実戦でお金を賭ける前に動画を見て、オンラインカジノのコツを掴んでみましょう。
目次
オンラインカジノ初心者におすすめのユーチューバー①:kaekae

最初に紹介するkaekae氏は、「中卒で月収1,000万以上」を売りにしているユーチューバー。
生年月日は非公開ですが、容姿を見る限りでは20~30代と推定され、チャンネル登録者数は9,000人を超えています。
特徴は、さまざまな有名カジノから公式配信者としての認定を受けていることです。
「ワンダリーノ」「ラッキーニッキーカジノ」「ライブカジノハウス」なども、kaekae氏を公式配信者として認めています。
kaekae氏は、複数回にわたって高額な配当を手にしていることでも有名です。
過去最大の配当は$150,465(約1,500万円)!その当選が発生した瞬間の動画もYouTubeにアップされていますので、どんな形でジャックポットが当たるのかを知ることもできます。
kaekae氏が配信する動画の特徴
kaekae氏は投資金額のルールを特に決めていない様子です。
たった200円の投資を約3,000倍の60万円以上に化けさせてみたかと思えば、100万円単位の投資をした結果スってしまったりすることも。
ユーチューバーらしく、破天荒なスタイルの動画を配信しています。
投稿している動画はスロットゲームが中心で、ゲームをじっくりと見せながら実況・解説をしています。
テロップで画面を隠すことも少なく、見やすさを重視した編集に止めているところは、さすが公式配信者というところでしょうか。
時折ハイテンションな実況が加わりますが、基本的には「喋りすぎる」ことがないユーチューバーです。
重要な部分に絞って解説することが多いですので、情報過多になる心配をせずに済み、見ていて疲れを感じることも少ないはずです。
オンラインカジノで勝ったお金を使って買い物をしたり、罰ゲームに臨んだりしている姿を見られることも特徴の一つ。
どうすればスロットで高額な配当をゲットできるのか知りたい人は、ぜひともチェックしておきたいユーチューバーと言えます。
オンラインカジノ初心者におすすめのユーチューバー②:YAKUSHIPOKER TV

正式な名称は「カジノ ポーカー総合チャンネル YAKUSHIPOKER TV」。
タイトルからも想像できる通り、ポーカーに特化した動画投稿を行っていることが特徴的で、チャンネル登録者数は約6,000人です。
チャンネルの開設は2014年で、現在までに合計330本以上の動画を投稿しています。
じっくりと丁寧に解説することを心がけたユーチューバーであるため、再生時間が1時間を超える動画もありますが、どこよりも詳しく、そしてポーカー愛のある解説を行っています。
オンラインカジノと言うよりも、実際にテーブルの上でプレイするポーカーを軸に解説が進められますが、だからこそ分かりやすく「生きたポーカー」を学べます。
オンラインカジノ上でもポーカーのルールは変わりませんので、ここで得た知識を生かすことも可能です。
マカオなど海外のカジノへの旅行記や、大会のレポート動画なども掲載中。
ポーカーの楽しさや奥深さ、そして市場規模の大きさを知る上でも、とても参考になるYouTubeチャンネルに仕上げられています。
YAKUSHIPOKER TVによる動画の特徴
ポーカーを実際にプレイしている動画のほか、ポーカーの基本的なルールを解説する動画など、ポーカーに関連するあらゆる動画が網羅されたチャンネルです。
初心者でも理解しやすいように、要所で必ずトークによる解説を加えています。
ポーカーにはさまざまな攻略法がありますが、その一つひとつを丁寧に紹介する動画もアップされています。
いずれも数分~十数分程度で解説していますので、少しだけ空いた時間を使ってポーカーの勉強がしたいという人にもぴったりです。
さらに特徴的なのは、ポーカーをプレイしている最中の「気の持ち方」に関する解説も加えていること。
特定のシチュエーションで、どんな心理状態でプレイすると有利なのかを勉強できる動画が多いことも印象的です。
オンラインカジノにおいても、ポーカーが心理戦になることは間違いありません。
しかしYAKUSHIPOKER TVで基礎を学んでおけば、ノウハウが自然と身に付き、初心者とは思えないテクニックを発揮できることでしょう。
オンラインカジノ初心者におすすめのユーチューバー③:カボチャ人生

2018年2月にチャンネルを開設したカボチャ人生氏のYouTubeです。
チャンネル登録者数は約4,000人ですが、投稿動画の人気作は15万再生を記録するほどの盛況で、オンラインカジノ関連では知名度の高いユーチューバーの一人と言えます。
「ギャンブルをお金を稼ぐ方法として考えない」「事前に上限金額を設定する」など、リスク管理重視の厳格なルールを設けていることが特徴的。
オンラインカジノ初心者にとって特に重視すべきポイントを押さえているため、視聴をおすすめできる配信者です。
投稿されている動画は、ルーレットやバカラ、ポーカーなどのテーブルゲームが中心。
しかし、時折スロットゲームの動画配信も行っているため、オンラインカジノに揃っているゲーム全般の実践動画に目を通すことができます。
事前収録の動画だけでなく、ライブ配信による生中継を行うこともあります。
編集なしのぶっつけ本番ですので、攻略法が本当に有効なのかどうかを確かめるためにも有効。
ゲリラ配信が多いため、見逃したくない人にはチャンネル登録がおすすめです。
カボチャ人生氏が配信する動画の特徴
オンラインカジノで実際にプレイしながら、ゲームのルールや攻略法を解説するというスタイルで配信を行っています。
通常のゲームだけでなく、ライブカジノの様子も配信していますので、ゲームの雰囲気を掴むこともできます。
実践動画と解説動画に共通しているのは、早口で喋ることが少なく、聞き取りやすいという強みを持つことです。
動画を一時停止しなくても、内容がすんなりと頭に入ってくるような解説が行われますので、理解が深まりやすいはずですよ。
特に参考になるのは、ゲームを止めるタイミングを動画の中で紹介している部分です。
カボチャ人生氏は「お金を使い切ったから」という理由でゲームを離脱することは少なく、理論的な判断でゲームを止めたり、テーブルをチェンジしたりしています。
オンラインカジノでは、勝つことと同じくらい負けないことを大切にすべきです。
そのために必須となるゲームからの逃げ方を自然と学べることは、ゲームそのものの攻略法を知ること以上に重要な意味を持つことにもなるはずです。
これまでに投稿された動画の本数は400本を超え、週に2~3回のペースで新作がアップされています。
1時間ほどの実践動画から、数分で視聴できる解説動画まで幅広く揃っているので、まずは好きなゲームの攻略動画や解説動画からチェックしてみましょう。
オンラインカジノ初心者におすすめのユーチューバー④:Re:なびのカジノちゃんねる

「Re:なびのカジノちゃんねる」は2017年のチャンネル開設以降、オンラインカジノに特化した動画を100本以上投稿しているYouTubeチャンネルです。
チャンネル登録者数は約5,000人で、累計の動画回数は100万再生を上回っています。
投稿されている動画を一言で表現するならば「オールマイティ」といったところでしょうか。
スロットゲームを中心に、ライブゲームやテーブルゲーム全般の実践系動画を多数投稿しており、見ているだけでオンラインカジノの世界観を理解することができます。
再生時間が3時間を超えるような対策も多数アップされていますが、その分だけオンラインカジノのリアルを目撃できることが強み。
具体的な流れを把握できますので、オンラインカジノ上級者と一緒にプレイしているような感覚になれますよ。
Re:なびのカジノちゃんねるによる動画の特徴
特に解説動画では、落ち着いた語り口が特徴的です。
ハイテンションなユーチューバーが苦手という人でも、Re:なびのカジノチャンネルは安心して見ることができるはず。
説明の手順も的確で、初歩中の初歩から詳しい解説を行っています。
トークだけではなく、必要なタイミングでは必ず字幕が表示されますので、要点を確実に押さえられることも魅力的です。
動画のベースはオンラインカジノの画面そのものですので、視覚的な分かりやすさでも評価できる動画が多数揃っています。
また、ルーレットなどの検証動画では、画面左上に勝敗の結果が〇×形式で表示する編集が加えられています。
これも分かりやすさを強めるポイントの一つになっており、理論やデータが実践で機能するかどうかを判断するための材料にもなります。
まとめ
YouTubeには、オンラインカジノで生かせるテクニックやノウハウを紹介する動画が多数アップされています。
カジノ関連の動画を専門的にアップするユーチューバーも多く、純粋なプレイ動画のみならず、ゲームを解説する動画も視聴可能です。
ポーカーやルーレットのルールが分からないときや、スロットの遊び方が分からないときは、まずユーチューバーの動画をチェックしてみましょう。
稼いでいる人の遊び方を知ることにより、初心者でも有利にゲームを進めることができますよ!
コメントを残す